北条町

ブログ

「播磨の道」講座を受講します

播磨学研究所、兵庫県立大学、播磨広域連携協議会、姫路市が主催する2025年度播磨学特別講座「播磨の道」(全9回)に申し込み、無事にチケットを入手できたため受講してきます。 なぜ道か? それは僕が活動拠点にしている加西市の […]

ブログ

井戸端 KASAI で感じたこと

加西市北条町の旧市街地で毎月最終土曜日に開催されている北条cónne(コンネは播州弁で「この家」という意味だそう)という体験型イベントがあります。 先日3/29(土)にその北条cónneがあり、cónne終了後に開催され […]

僕が伝えたいコト

僕が2拠点で活動している理由

僕は京都と兵庫県加西市の2拠点で活動しています。今は京都が生活基盤のある場所であり、勤務先の会社があります。そのほか、副業やサークル活動の場所でもあります。 そして加西は僕にとって播州地域を盛り上げるための活動の拠点です […]

ブログ

オッサンの二人旅も楽しい

7年ほど前から懇意にさせて頂いている方に加西をご案内しました。「社内ラジオ」の会社「オフィスエンニチ」を起業、運営し、これまで無かったとても面白く素晴らしい取り組みをされている方です。 昨年、私がSNSに書いた加西での拠 […]

コラム

加西と柳田國男とこれから

民俗学の父と呼ばれている柳田國男は少年期を現在の加西市北条町で過ごしました。このことは柳田國男の回顧録といえる「故郷七十年」で語られています。 著名でファンも多い柳田國男だと思いますが、僕が柳田國男のことをちゃんと知った […]

僕が伝えたいコト

旅が学びであること

旅と本はセットで語られることが多いと思います。僕がとても共感した一冊に井口貢氏の「深掘り観光のススメ」(ナカニシヤ出版)という本があります。 「深掘り観光」とは、「まちの行間を読むこと」でもあり、読書に似ている。知識のみ […]